もくじ
- ご機嫌斜め
- 行方不明の放送
ご機嫌斜め
朝から機嫌が良かったのに、午後から
どうも母の機嫌を損ねたようです。
何をもって怒っているのかがわかりません。
こういう時は、とても消耗します。
機嫌を取るのも、不自然だし、疲れる。
思い当たるとすれば、午後母の洗濯物を
持っていった時に、
予定は終わった?
確定申告に行ってきた?
と、母に聞かれた時に、
午前中、銀行に行ったけど、確定申告には
行ってないよ。
家にいたけど・・・。
と答えたあと、余計なことを言ってしまっ
たのかも。😓
妄想じゃない?
あ、これだ!
多分、このワードがNGだったんだ。
思えば、それ以来母の表情が怒りモード
だった。
は~。やってしまいました。
しかしながら、地雷を踏んだあとは、処理が
大変なんだ。
夕飯は、早めに。
やることやって、そっとしておくに限ります。
起こる相手がいなければ、怒れない。
明日は、がんセンターの受診日。
喧嘩が長引くと、朝の支度が遅れる。(;・∀・)
今日は、さっさと用事をして早く寝るに限る。
時々思います。
私は、何をやっているんだろう。
しっかりしろ、介護福祉士!
と、自分に発破をかけます。
母の介護をして、3年目なのに、まだこんな
事を毎日やっています。
対人間だから、変化は仕方ない。
毎日同じ日々であるはずはない!
日々、鍛錬の場です。
頑張ろう!
行方不明の放送
夕方5時前に、市の放送がありました。
行方不明のお知らせです。
住所も、家の近く。
89歳の女性のようです。
昨夜から行方がわからないらしい。
母より一つ上。
なんだか、他人事に思えません。
母にも名前を言って聞いてみたけど、知ら
ないとそっけなく言われました。
(まだ、怒っているのね・・・。😅
そろそろ許して~。)
外を見てみると、バイクに乗ったおまわりさ
んが急いで走り抜けて行きました。
悪いことでなければいいけれど。
今日は風も強く寒い日。
ご家族はさぞ、心配なことでしょう。
ご無事を祈りたいです。
母は、徘徊の心配はないと自分でも言い
ます。
足が悪くて、徘徊どころじゃあないわよ。
と、憎まれ口のようなものも出るときが
あります。😅
でも、これから先何があるかわかりません。
介護には不安はつきもの。
明日は我が身。
自分の家で、今日のようなことが起きるか
もしれません。
いつ何時でも冷静にいられるよう、心身を
鍛えておかねば。
*************
今夜のダイエットメニュー
- 鮭のムニエル
- ほうれん草のソテー
- 舞茸ともやしの炒めもの
- 春わかめ
朝は、ヒレ肉を焼きました。
ケトジェニックダイエットのデメリット
- 食費がかかる
はよ、やせて。w
みいさん